昨日も、書きましたが、分娩室に入った娘は、無事に男の子を出産しました。
やはり、間に合わなかったのですが、生まれるまで、待つのは長かったです。
母子ともに元気で一安心しました。
議会レポートも印刷ができあがり、三つ折りにして、封筒に入れて、封筒の封をして・・と、仲間に手伝ってもらいできあがりました。
私たちが斜里へ来たのは26年前でしょうか。国保病院の前の住宅に(現在はお医者さんの住宅)住んでいました。ひょろひょろの街路樹が立って、風に揺れていました。病院の横には公営住宅がたくさんあり、ちょうど、スーパータイガーがオープンしたり、近藤商店さんが営業時間を夜遅くにしたり、ウトロ方面へのバイパス道路(現在のアンダーパス)ができていないときで、五月の連休とお盆には家の前の道路が渋滞していて驚いた記憶があります。
子どもが生まれたときも、たくさんの人たちのお世話になりました。
人とのつながりがあったから今に至っているのだと思います。
と言うわけで、出産には間に合わなかった私ですが、今夜から神戸に向けて出発します。
10月3日まで。
おばあちゃんになって、帰ってきます。
2011年09月19日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48031035
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48031035
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
おめでとうございます
ここ数日、生まれたての小さな命を見ていますと、つないでゆく命の大切さを感じています。
だれもが、授かった命を守り、つなぐことの大切さを持って、生きているのです。
生活すること、暮らすことのベースは町でありコミュニティですね。
貴重な時間を過ごさせてもらっています。
そして・・・・
桂ちゃんのご出産、本当におめでとうございます(*^_^*)
沢山の幸せを皆さんに分けてくださいね〜〜〜
取り急ぎ、メールで失礼します!!
本当に、無事に生まれて安心しました。
できることって、見守ることだけだと、実感してきましたよ。また、ゆっくり、おしゃべりしましょうね。