「マコイにツルがいるよ!」
ちょうど、網走へ出かけるときでしたので、ちょうどよかった・・と思い、車を走らせました。
一羽は幼鳥かな?と思われますが、二羽が優雅に餌をついばんでおりました。
珍しい風景ですが、知床博物館報告にも知床五湖にツルがいたと報告があります。最近増えてきたタンチョウヅルです。新天地を求めて視察にでも来たのでしょうか?
いつもはエゾシカとキタキツネ、時たまヒグマしかいない牧場の中です。なんとなく優雅なお客様って感じでした。翌日には見えませんでした。どこへ行ったのでしょう?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
行くところに行けば、いくらでも見られるのですが、
自分の生活圏の中にいると、何だか、ハッとしますね〜
ツルの前にも珍しい場所に白鳥がいたり、アザラシのひなたぼっこも見たりと、
この日は僕も動物発見情報を友人にメールしまくった日でした(笑)
何か、突拍子もなくて楽しいんですよね、こういうのって。
いつもはエゾシカの場所でしょ。「はきだめにツル」って感じですね。お天気も回復してきたし、賑やかな連休になってほしいね。久しぶりに自転車で香川の坂を・・ペダルこがずに歩いて登ってきたけど・・息が切れました。