臨時議会は1日だけですから、朝から議会運営員会が開かれますので、私は8時過ぎに家を出ます。
明日の議会では
・管内町村交通災害決算認定について
・専決処分・条例一部改正 後期高齢者会計補正
・財産の取得 ブルドーザー以久科最終処分地整備用
・工事契約 斜里町廃棄物最終処分場浸出水処理施設に関する請 負工事費 締結について
・一般会計第1回補正
が、議案として提出される予定です。
いよいよ、動き出した新しい廃棄物処分場・ゴミ処理場ですが大きく分けて3種類の処分場で構成されます。
一つめは、一般廃棄物処分場でこれは高温高圧処理になります。
そして、生ゴミ処分場、これは堆肥化施設が作られます。
そして、最終埋め立て処分場、これは高温高圧のバイオボイラーの灰や処理できない粗大ゴミ(金属やガラス片など)を埋め立て処理します、
その中の、明日の議案にあるのは最終処分場から出てくる水の処理。埋め立て地に貯まった雨水や埋め立てられたものから浸出する水を安全な状態にして放水する施設です。その施設工事の入札の結果、工事契約を締結することを議案とします。
現在の何でもかんでも埋め立てる処分場ではないので、どの程度の浸出水になるのかは分かりませんが、最終的には河川に放水するのですから、おかしな薬品など使わずに、微生物分解処理を徹底して欲しいと思いますが、今どき、薬品だけでの処理なんてないでしょうね。
明日は、このゴミ処理場について、いくつか確認したいことがありますので質問します。
それにしても、私たちの日常生活から出されるゴミの量は、すごいものです。
このゴミを減らすために、いくつかのキーワードがあります。
それについても、皆で考えなくてはなりませんね。
まずは、また、明日の報告をします。
君たちは、ゴミなんか出さないね・・・