2009年06月29日

斜里町国保病院のこと

「議員はなにやってんだ〜?」と言う声に対しての話は、昨日少し書きました。
実際、公設民営化を明言して選挙を戦い、町民が選んだ町長です。でも、議会ではこれまでこの問題に関して議論したことはありません。

この問題は、これからは、議論して行かなくてはならない問題です。

この町のとっての「公設民営」の形態、さらにメリット・デメリット
この町にとっての「町の直営」の継続、さらにメリット・デメリットを。

しかし、今、やらなければならないことは、みんながこの現状を知ること。
そして、医療環境を良くするために、できることからはじめること。
 
 チェリーセージ

大好きな花の一つ・・チェリーセージです。

その、これからのことを考えるために、明日の夜に集まりがあります。
どのような方法をとるのかは明日、話を聞かなければ分かりませんが、でも、何もせずにいるような状況ではないはずです。
かと言って、空回りになったり、さらには、先の選挙のように病院のこれからについて議論するには、残念ながらまだ、準備ができていません。(これがちょっと悔しいのはみんなですね。選挙はもう2年前の話なのですから・・)

「町民集会」を開催して、問題や病院の情報、さらにはこれから私たちができること、しなければならないことを具体的に確認しあえる場を持つことです。

 壁のバラ09

今年咲いた、壁面のバラ・きれいでしょう!

どのような「町民集会」を開催することになるのか・・
明日の打ち合わせを報告します。

明日は朝から、斜里町女性部の研修視察で、両隣町のゴミ処理場、リサイクル関連の施設を見学してきます。
その後、集まりがあります。

6月定例議会の「議会レポート」は・・明日以降に大急ぎで作ります。
遅れて皆さんごめんなさい。
posted by あとむ at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | まちのこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30180180
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック