
一般質問も、やっぱり・・の感想。そんなに難しいことを聞いているわけではないけど、なんの反応も無い。
私は、斜里町の高齢者医療や地域医療はどうあるべき?町長はどうしていきたいと考えているか?と聞いただけ。今やってる現在進行形を否定したわけでもないし、計画している事業を批判したわけではない。
「どうあるべき?」と聞いた。
でも、答えない。
何もやっていないのは、もう、分かっているから、「なにをしたいか」と聞いた。
はったりでも良いから答えてほしかった。
何も考えていないのか・・それとも、考えることを止めてしまったのか、どちらかだ。
動かない人の、動かない理由を考えても仕方ないけど、でも、それでは困る。
町のリーダーだよ。町長は。
不思議だ。なんで町長になりたかったんだろう。
まったく元気がないよ。
もう一つの不思議は、町長を応援している立場?待てよ、応援しているようには見えないけど・・町長の仲間?町長の会派?なんだかよくわからないけど、与党と思っている人達(私は、この小さな町の議会に与党も野党もあるわけ無いと思っているので、この言い方はナンセンスだけど)が、なんにも言わないこと。
援護するわけでもない・・聞こえてくるのは、野党の立場の議員さんよりもきつくて冷たい言葉。
明日は病院の問題で「全員協議会」があります。
きっと、いろんな意見や質問が出るだろうけど、分かるよ、町長は何も答えない。
でも、待ったなしの病院問題。
斜里町全体でこの問題を考えなくてはなりません。
呼びかけます!病院問題をまず、整理して、私たち住民ができることを考えましょう。そのためにも、「住民集会」を結成しましょう。
とにかく、みんなで共通の現状の認識を捉えて、動き出しませんか?私たちの町の問題、医療の問題です。
まずは、あしたの「病院問題に関する全員協議会」を傍聴してください。たぶん、1時から?もしかしたらもっと早いかも知れない(時間が予想できないけど)始まりは、知ることから。
こんな時ですが・・宣伝します。斜里産の小麦を使ったラー
メンです。
麺は少し太め。これは「つけ麺」ですが、他には普通のラー
メンなどもあります。
好みで言うと、麺が少し太すぎるけど、麺のというか小麦の
味は良いです。
でもタレは・・いまいち。これからももっと改良を!
斜里産の小麦のパンも美味しいですが、焼き方と甘さにもう
一工夫がほしいです。 パンにはうるさい方なので・・地元
産とか北海道小麦ってだけではダメ。
なんて・・美味しい話をしている場合じゃないけど、この「つけめん」の「こはる」は一食150円・・ちょっと高いけど、味は良いですからお試し下さい。