「なにか」を仕掛けた時の「予行練習じゃないか?」
「シュミレーションかもね・・・」
それにしても、我が国のお粗末な対応。
・・・今までのインフルエンザと・・何が違うの?
もっと、驚異的な恐怖をあおるほどのものだったのかも知れない。仕掛けた人の思惑がずれた?
いやいや、やっぱりシュミレーション。社会実験?
そんな会話を朝食時間に繰り返す。
やがて、なんだかてんやわんやの騒々しい展開の朝の連続ドラマに話題は移る。
今年は桜が早かった。
わが家の桜は5月8日はもう満開。
樹齢70年を超えるエゾヤマザクラです。
この満開の桜のあとに、雪が降りました。
めまぐるしい気候の変化。こんないつもと違う?ことがあると、今回のインフルエンザのような大騒ぎが・・なんだか、大きな変化の始まりなのかも知れないと思ってしまう。
5月10日「母の日」に娘から花が届いた。
その、娘の住む神戸が今は大騒ぎ。「マスクは手に入ったから〜」の電話に、やれやれと思う。
なにかが、やはり動きつつあるのかしら?