本当に小さいスペースですが、いままでこんな場所なかったから
ウトロの交差点に残地ができて(100u)そこの土地を町が買い上げて、そのあとを私たち住民が公園のように整備して行こうという計画が形になりました。
滑り込みでお盆の時期には使えるようになりました。
思った以上にたくさんの人が座って、利用してくれました。
でも、同時に残念なこともありました。
「?」と思うような北海道警察の対応でした。
隣接する交番の、まずは灯油タンクを移動して欲しい・それから敷地境界に木を植えさせて欲しい・そして大きな看板の裏がポケットパークにとても近くて。裏がむき出しなので、そこを貸して欲しい・・と言う要望を出しましたが、全てダメでした。
地域で一緒に・・景観を整備して明るい町にしましょうという・・呼びかけには応じてもらえませんでした。
もっと不思議だったのが・・要望してから結論の出るまで長い時間がかかったこと。
警察は警察の範疇で、景観整備を行うらしいのですが・・なんだか、残念。
まだまだ、意識の改革は難しいです。
国土交通省の大臣があのような発言をすること自体・・良くわからない。
わざとかな?ゆがんだ社会のまっただ中が今かも知れないです。
こんなに隣接していて良い感じなのに・・ね。
お久しぶりです。元気ですか?
10kg?も減量成功の飯田様、何だか嬉しいコメントで「応援ポチっと」で、肩の力が抜けました。
おそくなりましたが、ありがとうございます。