ブログのアップ、遅れているよ〜と町で言葉をかけられて
どうしましたか?と言うメールをいただき
やっぱり、続けなきゃと思いながら。
もう年末です。
まずは、ここに、2016年12月定例会の様子を伝える
議会レポートNO.41のリンクを作ります。ここをクリックしてくださいね。
ぜひ読んでみてください。
議会レポートは手配りと郵送で、みなさんにお届けさせていただいています。また、こうしてホームページにも掲載さいさせていただいています。
あくまでも、私個人の考えや議員としての桜井の考え方を付け加えて書かせていただいています。
こうした議会レポートを10年、議員になったときから続けています。
だからでしょうか?私は、これまで町の方から「議会が何をやっているのか、議員が何をやっているのか、わからない」と、言われたことはありません。
「**議員はなにやってるの?」と聞かれたことはありますが(笑)
そして、よく電話が来たり、メールをいただいたり、最近はFB(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)のメッセージなどにも書き込まれて、意見をいただいたり質問されたり、もちろん、このブログにもコメントをいただいています。
議会の役割や、議会の中で何をやっているのか?本当に皆さん分からないのでしょうか?
分からないのは、議員が何をやっているのかが見えてこない、コンセンサスが取れていないだけではないでしょうか?「議会」と「議員」は違います。
「議会の見える化」を目標に掲げながら、その努力をしているのでしょうか?
そこを問われているのだと思うのですが・・・
今回の「議会モニター」の募集について、いつもより多い電話やメールをいただきました。
その辺を、サボっていたブログにちょっと書いてみます。
写真は、2016年12月29日 今朝の、ちょっと焼けた雲です。