2015年03月16日

選挙準備と写真

3月議会も終わり・・私はまだ「議会レポート34号」を作っている途中ですが・・(早く作りなさいと言われ続けています・・)
3月20日に立候補者への説明会、4月15日は提出書類やその他の事前審査。
議会レポートが出来上がったら、ポスターを作ったり・・なかなか忙しい日々が続きます。

私の後援会も、もう、かなり前から選挙に向けて動き出しています。
日頃からの活動も支えてくれて、相談にのってくれて、政策内容や時には事業の方向性なども話し合える後援会です。いろいろな立場の人がいて、私の約束にもあるように「政党、派閥、イデオロギーに影響されない斜里町のまちづくり」に方向を見据えた集まりです。
ずいぶんと恵まれている環境で活動をさせてもらっています。

そんな中で、昨日まで「後援会討議資料」を作り、議会レポートに入れるために昨日、印刷発行をしました。
議会レポートを作った後はポスターです。
で、8年前、4年前のポスターのデザインを引っ張り出してみました。
1回目のポスターは、かなり笑えました。
まるっきりの主婦感覚・・。自分の顔写真を公衆に出すことの抵抗感ありありでした。
写真は使わない・・と思っていましたが、それではダメだよ、と、みんなの意見もくみ入れての作品。
4年前は3月議会中に他の議員さんが写してくれて写真を使いました。
友人に8年前のポスターのデザインを見せたら・・「変わっているね、インパクトあったかもね(笑)」とのコメント。

*前回の写真を掲載しようと思ったけれど・・なんと、もしかしたら公職選挙法に抵触するかもしれないので、さきほど掲載したものは一度、消去します・・。なんとか、他の方法で、考えましょう。

さて、今回はどんなポスターになるでしょうか。
少しでも、私の議員活動に向かう姿勢を表現したいと思うのですが・・クリエイティブセンスと言ってもやはり議員というイメージに外れないものに・・と言う事で、きっと「普通におさまる」ポスターになるんでしょうね。
posted by あとむ at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | まちづくり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115223679
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック