総務文教常任委員会 町内所管事務調査がありました。
役場庁舎に9時に集合。13箇所を回りました。
日頃から耳にしている課題や、取り組み実施などの確認が主な事務調査。
忘れないうちに・・掲載しておきます。
途中でカメラの電池が切れたので、写真は前箇所ありませんが、ご了承ください。
1・日の出漁港(マナーの悪い釣り客のゴミ・トイレなどの問題)
2・ウナベツスキー場(ロープトウの撤去とハーフパイプ撤去の確認)
3・朱円小学校
4・以久科小学校
5・新図書館建設現場
美しい天井のディティール!
6・斜里中の吹奏楽の楽器が古くて困っていること
修理の必要な楽器を並べてくださいました。
7・武道館(とても管理が良かったですが、雨漏りが気になりました)
けっこうな雨漏りのシミがたくさん
斜里町の公共建築には雨漏りが多い?
8・海洋センタープール(昨年改修して使いよくなっていましたが、課題も)
お天気が良く、泳ぎたくなりました!
9・川上小学校
10・みらいあーる
生ゴミの堆肥化 今年の堆肥は出荷済み
すばらしいロケーションですが・・最終処分場です
11・越川水道配水池新設(みらいあーる建設時の地域の要望でした)
12・旧以久科ゴミ処理場
13・給食センター(アレルギー対策の現状とチェック体制の確認)
全ての視察を終え、議会の委員会室でまとめを行い、視察終了でした。
これから課題などについて取り組んで行くことに。
お疲れ様でした。