以前、このブログを始めた頃はコメントはダイレクトに掲載させていただいていました。
しかし、最近は(私が直接ダイレクトにアップしないようにしているため)個人の方のお名前や、あるいは職場、個人を誹謗中傷的に書かれている内容、あるいはかなり具体的な細かな状況まで書かれている場合などがあるために、直接、連絡をとらせていただける(つまり返信アドレスを明記されている方)には、了解をいただき、一部内容の個人名や詳細すぎる部分の削除をさせていただき掲載することにしています。
個人的な連絡や、おしゃべりものは掲載していません。
なので、中には文章をコピー、ペースとして編集するためにIPアドレスが同じ重複するものもあります。
特に、ここ2年ほどは特定の方に関する書き込みコメントが多くなりましたので、コメントとして掲載承諾ができないことが多くなりました。
なので、他の方にも読んでいただくためのコメントを寄せてくださる方は、個人名など記載されずに、感想やご自身のお考え、あるいは質問などをお寄せいただくと嬉しく思います。
私個人的には、ずいぶん私の知らないような内容や、お話も伺えますが・・・それの真意を確かめる術もありませんし、私の中で止めておいた方がよい内容もあります。もしも、可能でしたら返信用のアドレスなどを明記していただけると、もっといろいろと相互のやり取りもできると思います。
どうぞよろしくお願いします。
以前は時々ありました、女のくせにとか、よそ者がなに言ってるなどのコメントはここ数年はなくなりました。感謝しています。
議会内でもそうですが、いろいろな考え方の方がいて当たりまえですから、議論する、意見を出すと言うことがもっとスムーズにできるようになれば、と思っています。
そう言う意味では、現在活動させていただいている仲間(会派・町政研究会)では、様々な意見や考えをオープンにやり取りをさせてもらっている環境です。
が、議会銀全体では、意見を言っても威圧的に対応されたり、声や力の大きい方に流されてしまうこともあります。様々な意見や考え方があって当たり前が、社会だと思います。
そう言う意味では、一方的に発信するばかりではなく、みんさんのお考えなどを双方でやり取りできる場を作っていくためのブログと思っているので。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
今朝は晴れていたのに・・・雪が降ってきた知床@ウトロです。