先日の北海道新聞に、前町長の村田さんが、再度、町長選挙に出馬するという記事が出ていました。
それ以前から、何人かの方に、どうなるんだろう?どうするんだろう?と云うことでお話を交わす機会がありましたが、その記事が出てからは、知っている方、知らない方から電話をいただき「櫻井さんはどっちを応援するの?」と聞かれることがありました。
私は、始めて町議として立候補したときから、私と私の後援会のみなさんと決めている事があり、その一つが、町長選に関してはどちらも応援しない、町議候補として係わらないと言うことを決めています。
町民のみなさんが選ばれた町長が、町政運営を行って行くことを、応援するつもりで係わっていこうと思っています。「応援?!」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、あくまでも「議会議員の立場で」町長と対峙して行こうという意味です。
納得できる施策には、その施策を応援しますし、納得できない点にはしっかり意見も述べ、時に批判もするでしょう。私はそう考えています。
そうでなければ、ちょっとおかしいでしょう。
自分が応援した町長だから・・・(よく云う与党)とか、応援してこなかった町長だから・・・(よく云う野党)等というおかしな力が関係が議会にあって良いとは思えないのです。町にとって何が一番良いことなのか?何を見据えてまちづくりを行うのか。
これが基本だと思います。
幸い、あそらく、現在の斜里町議会は、野党とか与党というあからさまな動きに乗じた場面を感じたことは、あまりありません。・・・っていうか、与党?野党?っておかしいですよね。
と、思うのでした。
3月議会が終わったら・・選挙モードに入るのですね・・。
がんばらなきゃ。
今年もやります!2月7日。ガードレールの雪かきです!
みなさん、参加して下さいね。