戦後、敗戦の中から日本はめざましい発展を遂げてきました。
豊かな生活を・・と言う人々の気持ちがこの国の流れを作ってきたのだと思います。その大きな力は自民党だったのでしょう。
選挙が終わって、改めて思ったことは・・
何度も書きますが、私は欲張りなので・・比例で当選する人はこれからの政治に力を発揮できる若い人であって欲しかったし、この比例ってなんだか不思議な後味の悪さを残すシステムだと思います。
9月になり、急に涼しくなりました。
明日は9月定例議会へ向けて会派の説明会があります。
病院の問題、あるいはゴミ処理場、あるいは雇用促進住宅などの問題はどうなっているのでしょうか?
病院の医師不足、雇用促進住宅の廃止に係わる問題は、国策のマイナス結果を地方に押しつけた結果です。もっと、中央で働く政治家は地方の状況を知っていくべきだと思うのです。陳情という形で耳に入る情報ではない現状を知るべきだと思います。
そのために、私たち住民もあらゆる手段で情報を発信しなければなりません。
何でもそうだと思うのですが・・・結果だけを重視した取り組みは意外と時間がかかります。でも、経過を重視した取り組みをはかれば、結果は早く完成するはず。
しばらくはニュース番組が賑やかになります。
これからの季節はこんな夕陽が多い釧路です。