2008年04月21日

2月24日の大雪と・・

ooyuki

携帯を壊してから・・不穏な天気が続き(気分は不穏でした)、とうとう24日はこんなに雪が降りました。玄関も開かず、窓にはこのように吹きだまり。
この日は、雪かきに精を出したために・・圧力釜でご飯を炊いていたのを忘れて夢中で汗をかき・・
「なんだ?この?におい?・・」と気づいたときには黒こげ。不穏でしょう?

2008/2/281

しかし、28日に実施した「ガードレールの雪かきボランティア」には、予想以上の人が参加してくれました。
オシンコシン駐車場、幌別、プユニ岬の積もった雪をみんなで除雪しました。

2008/2/282

ほら、こんなにキレイになりました。この季節しか楽しめない流氷の海を気持ちよく見てほしい・・そんな思いからの「雪かきボランティア」でした。
こうして参加してくれるウトロ地域の力と意識に感謝しますし、本当にすごいな〜と思うのです。


posted by あとむ at 21:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

そもそも・・ここから

keitai

なんてショックな写真でしょう!

2月17日、日曜日のことでした。この日はある団体の主催で、少し流行っている落語を聞きに斜里へ出かけて、「マイ箸」もがんばって売りながら、イベントも終わって帰宅途中に、友人の旦那さんがはまっているという「青汁」を求めて立ち寄ったドラッグストア前に・・
雪が降り始め、友人と運転を替わったときに・・
着ていたジャケットのポケットから落ちたのに気づかず・・・
そのまま走り去り・・・
気づいて戻ってみれば、ほれ!このとおり。

中のアドレスも救い出せずに・・ただの無惨な携帯になりました。

気に入っていたし・・使いやすかったし・・

幸いにも、夫の携帯のアドレスを瞬時に転送できたので・・
でも、私関係のアドレスは消えてしまったので・・未だに、かかってきても名前の表示がなかったり、メールアドレスがなかったり・・とけっこう不便状態です。

この日から・・なかなか私は、落ち着いた時間が持てぬままに4月になってしまいました。
posted by あとむ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記